2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

世界初! クルマエビと魚の閉鎖循環式陸上養殖システム

http://www.fis-net.co.jp/fisdb/hotnews/article.asp?value=14057 それで囲いが必要になった、と...。 マジメな感想としては、これでマングローブの森が救われればいいなと思います。

えびでイルカを釣る!?

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200504290019.html イルカにとってもエビは美味しい、と...。

伊勢海老つかみどりゲーム

http://www.pref.mie.jp/KIDS/SYMBOL/ebi/index.htm 伊勢海老ただいま反抗期!必死にクリックするも、逃げ足速すぎっ!な・の・に、なぜか難易度アップなんてボタンまであるという恐ろしいゲーム!高得点を取られた方は、ぜひぜひ、その技を伝授していただき…

構造改革

http://www.xinhua.jp/news/free/10031172.html 海老蒸し餃子のお膝元も、えび確保に必死なのだ。

キングオブ海のトラといえば。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~bayhouse/sozai/rosebayhouse/karuto/ryouri%20photo/big/ebifly.gif 今年のゴールデンウィークは、日本初上陸の海へのダイブショー「スプラッシュサーカス」と勝負!(共存共栄?)水族館とかサボテンハーブ園とか牧場とかに行…

わたしの袋はトラ模様

http://excite.co.jp/News/bit/00091113886728.html トラとえび。その関係は、藤本のえびぞりに始まったわけじゃない。 ブラック。ホワイト。ピンク。オースト。キャト。 そう、わたしのからだもトラ模様...。

授業参観、みんなおうちの方にいいところを見せられましたか?

http://academic2.plala.or.jp/ebi/1shuukan.html 全児童数28人の小学校で頑張る子どもたちの姿。 海老村→海老町→鳳来町、そして、今年の10月には新城市になる。屋根の赤い海老小学校やこんな標識、この目で確かめられるうちに出会えたこと、ネットに少しだ…

またもやベトナム

http://www.jetro.go.jp/biz/world/asia/vn/topics/29754 アジア諸国にとって、エビはまさに貿易の生命線。アンチダンピングにめげずに頑張って!なんだかベトナムづいたので、ついでに、ベトナム料理やで美女とごはんを食べた。最近、ここらを歩いていると…

えびも地球も大ピンチ

2005年4月22日シュリンプレポート ベトナム:26年ぶりの大干ばつ、エビ養殖に影響も ベトナムが26年ぶりと云われる大干ばつに見舞われ、エビ養殖にも影響が出始めた。現地及び商社情報を総合すると、中・南部地区のBTは“成長遅れ”が顕著で、BT水揚げのず…

ゴールデンウイークが近づいてきましたね!

http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20050410e001y52410 http://www.net.pref.aomori.jp/souma/kenkou_m/shoku/cholesterol.htm http://www.transmedia-solutions.co.jp/magazine/weekly/lesson074.html 緯度の移動が想定される方は、コレス…

愛知万博出展希望!

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/19/news096.html 「IT」と「おバカ」は一心同体。

あと1ヶ月!

http://www.kanex.or.jp/15news/ebitokyo-kouenkai.pdf それにしても、キャラクターたるもの、もう少し可愛くしていてほしいものである。

えびぞり、のかいあって連敗脱出!?

http://www.daily.co.jp/baseball/2005/04/16/169140.shtml グッときた、藤本のえびぞりの瞬間(写真)。今日の熱意は明日につながる。おめでとう!12連敗脱出!

太陽のかほり

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20050416ddm013070149000c.html おさしみ、かまあげ、かきあげ...。ん〜、美味しそう♪

ふじやま、そして、ピンクのじゅうたん

http://www.asahi.com/photonews/TKY200504150094.html これからもずっと残していきたい、とても素敵な日本の風景。